【番外編】博多のおじさん九州の旅

おはこんばんちは。

お久しぶりの博多のおじさんです。

BINGOODはイベント出店で大忙しでシロアミも毎日ドタバタと走り回っております。

ということで今回は、

【番外編】博多のおじさん九州の旅

 「RED WINGと奇跡の出会い⁉  の巻」

私、福岡出身のおじさんですがコロナ渦の影響もありここ数年帰省しておりませんでしたが、やっと落ち着いてきたとこで日頃の疲れをとる為に、福岡の純正「とんこつ」を食べるために九州へとふらっと旅してきました♪

 

いつも帰省する時は、車で高速山陽道~九州道で6~7時間でくらいかけて夜中出発して朝に着くようにしています。

毎回、朝日と共に見る関門海峡で落ち着きます♪

関門海峡を渡るとそこはもう故郷、北九州。

小倉~八幡~直方~鞍手~飯塚とささっと用事を済ませ、一路「太宰府天満宮」へ。

春休み期間というのもあってそこそこの賑わいでした。

梅は散って、本殿は改修中...。

まぁ、雰囲気だけでも味わえたのでよしとしましょう。

そんなことより大宰府天満宮に来たらぜひ一度食べて欲しいラーメン。

そう!福岡名物「一蘭」。

器が五角形!?

そうなんです!大宰府天満宮にある一蘭は学問の神様である菅原道真公がお鎮まりになられるということから、全国各地から受験生が参拝に来るので縁起を担ぎ、合格=五角とし、通常店舗では丸の器を五角形にしているんです!

さらに、面の長さは合格=59で59㎝。

久々に本場の一蘭。やっぱりラーメンはとんこつにハリガネですばい。

ちなみに、一蘭太宰府天満宮店の掛声は、

「いらっしゃいませ~!」→「幸せで~す!」

「おまたせしました!」→「合格です!」

...ちょっとうれしい気になりますよ(*^^)v

そして...梅が枝餅食べてー、スタバ行ってー

太宰府天満宮は終了~♪

太宰府からは、

筑紫野~朝倉~日田~豊後高田へ移動。

名物、「豊後牛」を堪能です。

実は、九州の中でも一番好きな場所が大分なんです。

あの大きな山間が何とも言えません。

湯布院から、やまなみハイウェイを走り、飯田高原、城島高原と絶景を眺めて癒されます(*´ω`*)

 九州はやっぱりいいとこですばい!ラーメン、うどん、もつ鍋、明太子...1泊2日じゃ足らんばい...

そして、明日の仕事に備えて早々に帰ります。

 

 

皆さん思ったでしょう....え?博多は?

 

そう!博多のおじさんは超気まぐれなんです。本人は満足してるんで...。

 

満足した博多のおじさんが車を走らせ、関門海峡付近のめかりSAに立ち寄るとまさかの出会いが!!

車を止めて、めかりSA名物の「ふく焼き」を食べていると横に止まっていたハーレー・ダビッドソンのライダーの方もふく焼きを食べていました。

目が合って会釈...ふと、足に目をやるとなんと....

RED WINGを履いとーぶぁい!!

BINGOODを始めてからは、意識していき行く人の足元をみていましたがなかなかRED WINGに出会う機会がありませんでしたがよーやく出会えました!!

生のRED WINGに!!

勇気を出して話しかけてみると気さくに話してくれました!

なんと30年間も履き続けているRED WINGらしく大切に履いているとのこと...

おっ!しかも犬タグ!!

 

 ハーレーに革ジャンにRED WING....もう理想の男ですばい...やっぱりエイジングが効いたRED WINGは渋さが増してよかね~!洒落とんしゃーばい!

イベント用に作ったBINGOODカードをお渡しして、九州に別れを告げ博多のおじさんの九州旅行は幕を閉じました...。

街中で足元を覗く怪しげなおじさんがいたらそれは妖怪ではなく博多のおじさんかもしれません。その時は優しく接してあげてください。

 

BINGOODは福井県新栄商店街/福井駅で開催される古着フェス「SURIFT/スリフト」に出店いたします!!

ぜひお越しくださ~い!!

博多のおじさん、シロアミも行きますのでよろしくお願いします(*^^)v

では皆様にとってよか1日となりますように。 

70年代Red wingUsed ブーツオイルメンテナンスクラシックモック一蘭中古ブーツ九州博多太宰府天満宮旅行犬タグ